doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @suenaga_h: ニットーのゼンマイ歩行怪獣ゴーゴン、青く塗装したもののウエザリングとかやったら青味がだいぶなくなりました(^_^;)
#これを見た人は青い画像を貼れ https://t.co/uXTCtwIQN5 at 02/21 23:11
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @daitagame: 作ると言うことに夢のあった時代。
この表紙だけで熱量が半端ない。 https://t.co/qQokDDmDdn at 02/21 22:39
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @inouegorojiro: メカコレのドレッドノート級を買ってきました。
初見でもサクッと楽しく組み上がる好キットですよお。 https://t.co/WDGhdYnWUe at 02/21 22:32
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @SxMxB2: 今日のワンダー
雰囲気はこんな感じ、上半身はグリーンベースになる予定ですが安定感がまだまだでバラツキがありますのでしっかり固定出来る様になったら塗装に入ろうと思っております。
キットが大きいので塗装ブースも必要になるな~
#FSS_jp
#ラロロンク… at 02/21 22:31
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @nonosuzume: こちらの3匹の飾れる小鳥シリーズの「花小鳥(春色)」「花小鳥(碧色)」「花白文鳥」ほぼ完成しました♥️明日表面処理をして3月の通販に並べられそうです😊 https://t.co/YRQoH2pyF7 at 02/21 22:31
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @burningblossom: 実在する霊長類ヒト科シリーズ
図書館でまちがえてエロ本を返却する男
若き日のぼくです!! https://t.co/yP4VKfUoqX at 02/21 22:31
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @burningblossom: 実在する霊長類ヒト科シリーズ
花粉症は弱いやつしかならないが
蕎麦アレルギーは強いやつでもなる
という男。 https://t.co/tQzex0Aszu at 02/21 22:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @suenaga_h: 昔作ったガンプラブシドーなんとか改造、ブシドーフィーバーロボ(笑)
古いガラケーの写真なので画像が荒いのはご容赦ください(^_^;)
#刀を構えるとフォローやRTが来るらしい https://t.co/xCoZ1CtEuv at 02/21 22:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『「今日の晩御飯(02月)」 No.19-052(「2019.02.21木曜日」)
』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/Diu8hFD9CA #日記 #今日の晩御飯 #今日の晩御飯2019年 #かつおぶしパック #ヒガシマル #うどんスープ at 02/21 22:06
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 八戸の鮫小学校の校門前にある通称「たしろ」へ行ってきました!なんと言っても特長は92歳のおばあちゃんが作ってくれる焼きそばだと思います!冷蔵庫から袋麺をセルフで取り出して110円を渡すと鍋で作ってくれます!具無し!箸なし!袋からそのまま食べるス… at 02/21 00:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: また大野屋に来てしまいました(笑)青森のでんや https://t.co/mUbEey9sFO もそうでしたが、こういうタイプのお店がとても好きなので、ぜひ店作りの参考にさせていただこうと思います! https://t.co/qyXgwv9Cey at 02/21 00:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 富山県朝日町の新田商店にお邪魔しました!お寺と神社の参道の交差点にある、創業60年のお店です!88歳と83歳のご夫婦が営み「ボケ防止に丁度いい」なんておっしゃっていましたが、とてもシャッキリした元気なお二人です!いつまでも健康で長くお店を続けて… at 02/21 00:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 静岡市にある古林商店にお邪魔しました!駄菓子はもちろん、アイスやおもちゃ、民芸品まであります!昔はおもちゃ屋も兼ねていて、おでん(3枚めの写真がその名残りです)もやっていたそうなのですが、今は基本的に駄菓子がメインのご様子です!ご当地ものの取り… at 02/21 00:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 沼津の文房具屋さんサイトウへ行ってきました!半分が文房具で半分が駄菓子というスタイルです!高台の団地の中にあり、開店前の時点ですでに子どもたちが集まってきていて、おばちゃんがシャッターの鍵を外すと子どもたちが自力でシャッターを上げるという(笑)… at 02/21 00:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 沼津の石川商店にお邪魔しました!元々は縫い物の道具を売っているお店だったそうで、什器にもその名残がありますし、通称「ボタン屋」だそうです!店内店外すべての雰囲気がまるでタイムスリップしたかのような佇まいで、これぞまさに昔ながらの駄菓子屋さん!先… at 02/21 00:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kazoinagaki: 静岡市の駄菓子屋pecoにお邪魔しました!10年前にオープンされたそうで、おもちゃや雑貨もある比較的新しい駄菓子屋さんかと思います!というかオシャレです!自販機はオリジナルの外装で中身も自分の好きなものを入れているそうです!いながきもその方式に… at 02/21 00:00