doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @k1225jp: 新規感染者が500人超えても「だから住民投票は予定通りやる」為の大阪モデルで大阪市が消される日は11月1日。
ちょっと待てよ!これおかしいんじゃ無い?と思う人が増える事を期待したい。
#大阪市を守ろう at 07/29 23:56
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @yokovans: #モノクロにするとカッコ良く見える魔法がかかる
ESSI 1/9 https://t.co/4DnA2qfDNK at 07/29 23:43
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @shingo19580312: 毎日、1000人近くがコロナに感染しても無策ですか?スピードは、ねずみ算式に増加しています!半年で3万人の感染だったのが、10日で1万人増になります!国民の危機です!私の職場は日本橋近くですが、10月のベったら市が中止決定です!この状況で… at 07/29 23:42
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @mcenroeisgod: 第二次アベ政権はデフレ脱却と経済成長を公約に掲げて発足した。「あらゆる政策を総動員して実質GDP2%成長を実現する」と謳ってアベノミクスを打ち出したが、5年8ヶ月経っても2%成長にはほど遠い。物価上昇率2%の目標は何度も先送りした挙句、達成時… at 07/29 23:24
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @pretty_occho: 「都構想詐欺」の市長「住民投票」やるのなら、貴方が24区の市民に自分の声で、大阪市を廃止するメリット教えて下さい。貴方の説明無しで、いきなり「住民投票」など有り得ませんから宜しく。 https://t.co/0HDDlTF8yj at 07/29 23:23
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: これでよくもまぁ、「高校教育は無償」なんて、どの口が言うんだろうか。
だいたい「実質無償」の「実質」とはなんやねん。
どこをどう見ても「実質無償」じゃないだろう。
あとからお金を返すとでもいいたのか?(そんなわけないけど) at 07/29 23:20
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: また、H28年度に公立高校の志望者が突然激減しているが、理由を調べてみると、2回実施されていた公立高校の入学試験が1度に集約されたことが原因だ。
また、学区が撤廃されたことで、希望の偏りが大きくなり当然、定員割れもおきやすいと推察できる。 at 07/29 23:20
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: 以下に大阪府の学校統計基本調査を示す。
橋下府政下のH22には公立校に50395人私立には28967人が進学している。
平成30年には公立が43292人に減少、私学は31575人である。
グラフから公立の定員が削減され私学が増員されていることが読み取… at 07/29 23:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: ーなんて言えるものだとただただ呆れてしまう。
一方の公立高校は年収910万円以下なら国の制度で授業料は無償であり、あとは実費が必要になるだけだ。
どちらの負担が小さいかは一目瞭然だ。
さらに維新が悪質なのは、公立高校をどんどん潰していることだ。 at 07/29 23:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: さらに、実際に支払う金額は新聞発表よりもずっと多い。
いくつかの私立高校を調べたが、比較的わかりやすい大阪市内の私立高校の例を添付する。
この高校の一番安いコースの費用は1173000円である。
仮に授業料が免除されても573000円を支払う必要があ… at 07/29 23:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: ー世帯年収590万円以下の生徒に適用される。
この制度はあくまで授業料のみに適用され、その他入学金などはすべて自己負担になる。しかも上限は60万円である。
すでに授業料が60万円を越えている高校が多数あり、その差額も自己負担である。
(添付資料)11… at 07/29 23:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: ー「実質」すら省略しすべて無償のような幻想を振りまく。何がでたらめなのか、特に小中学校に通う子どもがおられる方に知ってほしいと願う。
①授業料が無償になっても私立高校より公立高校のほうがずっと安い!圧倒的に安く経済的な負担が小さい。
・大阪府の私立高… at 07/29 23:18
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @NoujinPo: 維新ジャーへの反論3
(めんどうやからまとめとく)
大阪の私立高校は無償か?
私はこの維新の嘘が最も罪深いと考えている。
実際に実情をよく知らない方が本気で信じている。
維新の議員等が討論会で、「大阪では私立高校も『実質』無償」と恥も外聞もなくデタ… at 07/29 23:17
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: あ。
タイトル通りにチャック・ノリスの映画ももちろん、いっぱい出てきます。
北ベトナム軍の拷問で袋被せられてネズミ放り込まれるけどネズミ噛み殺すやつとか、デ・マージがサントラ書いたやつとか。 at 07/29 23:16
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: 陳腐なこと言いたくないので、もう実際に見てほしいわ。
どんな抑圧下でも、人は娯楽と物語を求める。
そして時に社会を動かす大きな力を持つ。それを感じさせてくれるドキュメンタリーでありましたよ。 at 07/29 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: んで、その女性の現在のインタビューに移り、再現映像を交えて当時のルーマニアの西側VHSの違法流通と翻訳の実際が描かれていく。
関係者のたくましくかつしたたかな、それでいて涙ぐましい努力が見えてくる。
そして、この違法流通の首魁が登場……。 at 07/29 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: その証言の中で、その西側映画VHSの上映会に参加していた人々全員が知っていた女性の話題になり、その人がクローズアップされていく。
西側映画の多くの翻訳とナレーションを担当していた女性で、
「チャウシェスクくらい人気と知名度があったなぁ」
と回顧す… at 07/29 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: 冒頭でかつての少年少女たちが
「『ロッキー』見たときはもう真似したな!翌朝から5時に起きて走って、不味かったけど生卵飲んで!」
とか、
「あたし、最初に見たのが『ラストタンゴ・イン・パリ』だったのよw」
とか、そういう掴みからスタートするんだけど… at 07/29 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Banjoe1971: Netfrixでルーマニアのドキュメンタリー『チャック・ノリスVS共産主義』を見てしまう。
チャウシェスク政権下で人々は違法コピーで勝手にナレーション追加した西側の映画VHSを闇で入手し、夜中に上映会を催して視聴していた。
それがやがて社会を変え… at 07/29 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @ragarut: 維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム https://t.co/pSqEmTdCr7
“~舩後靖彦参院議員が「生きる権利」の大切さを訴えるコメントを公表したことに関し、「議論の旗振り役になるべき方が議論を封じるようなコメントを出している。非常に残念だ… at 07/29 23:12
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @TomoMachi: 内閣広報室に電通が入っていることが明確になった。電通が世論形成や政策のプロパガンダにかかわっているのは、厳然たる事実だ。広告代理店のマーケティングに支配される国家、というディストピアに日本人は生きていたのだ。 https://t.co/AQjJso… at 07/29 23:12
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @FukudaMizugame: 桃太郎と紅鬼
#Twitterマンガ https://t.co/ktD3zaf3iu at 07/29 23:09
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @shingo19580312: なんだ?たまたまNHKのニュースを見ていたら、感染者数で一喜一憂するな!正しく、恐れろ?感染者数拡大は国民のせいか?完全にクズ内閣の愚策のせいだろ!過去最高の記録を連発していて、何もしないのが正しいのか?ふざけんな!クズだな!だから、NH… at 07/29 23:06
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @dancyu_mag: 世界中を回った石田さんですが、「昼めし」と言われても、夜にも同じものを食べたり、みんなが決まって昼に食べるものがある国は少なかったと言います。
そんな中、唯一「これぞ!」と思う昼めしを食べる国がーー。
#dancyu
https://t.co/k… at 07/29 23:03
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sukimasangyo2: ライン引きとか彫り直し、形状変更で最近よく使うのはライナーソーとスカルプトナイフ#600と、アルティマに付属してた円錐のダイヤモンドビット。
実は最後のやつがかなりいい仕事してくれます。サイズ感がめちゃくちゃ良くてラインも彫れるしぼかしもで… at 07/29 23:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @DD_kuroshio_kai: ブルトレと言ってええのんかわからんまま、
時代はもうこういうのしか記録するものが無い状態に突入していってた https://t.co/nqOqmGJPmO at 07/29 22:58
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @keiyou30: 昔から学校では、「最後までやり抜くこと」「あきらめないこと」が大切だと教わってきたけれど、大人になって気づくのは「いかに上手くあきらめるか」も大切だということ。
合わないと思ったら手を引く、向いてないと思ったら方向転換、こういう「器用な撤退」ができる… at 07/29 22:57
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @wanpakuten: ついに全国で1日の新規感染者数が1000人を超えてしまった。
「まさに日本モデルの力を世界に示した」と言っていた安倍首相。これが日本モデルの結果だと現実をしっかり受け止めるべき。
無為無策で、自分は何もせず、国民任せで「日本スゴイ」しか言えな… at 07/29 22:55
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @hologon15: 読んで(観て)おくべき古典てのは、とっくの昔に手垢の付いたネタを、何のひねりも無いまま「俺、スゲーの思い付いちゃった!これ、新しー!俺、天才!」とやらかして、恥をかかないための基礎教養だったりするかな。 at 07/29 22:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Askeladd_Art: グラントⅡ迷彩中。当然筆塗り。ムラはあまり気にしない(実車もかなりヒドイ)😁 https://t.co/wa4j2KWI6E at 07/29 22:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takanasu05: ガギエル戦
ガッツガッツゲッターガッツ(デェン! https://t.co/NjxHnwf4BU at 07/29 22:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: その問題はもう現代では無効なんじゃないの?って意見もあろうかと思うし年代の違う人には「あなたのこだわってる部分がピンとこない」ってことも当然あると思うんだけどさ。そういう執着が何かを産み出す原動力になるケースもあるしシンゴジはそういう積年の内圧が… at 07/29 22:50
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: 別にこれから先こういう映画が続けて作られて欲しいとは全然思わないんだけどさ(笑。
みんながあのとき掘ってた穴に出口は(少なくともひとつは)あったんだと。良かった良かったと。 at 07/29 22:50
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: だからシン・ゴジラは「ああっ!ちゃんと正解があったんだ!」って感じなのね。俺からすると。あのときみんなが必死で探してた大問題の解があったことが証明されたというのがすごく嬉しかったのね。カタキをうってくれたというか呪いを解いてくれたというか残ってた… at 07/29 22:50
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: で、はっきりいうとそれはなかなか上手く行かなかったの。普通の大人向けに寄せると特撮映画(怪獣映画)ってなかなか上手く行かない。そうこうしてるうちにオタクが社会を席巻し始めてこの辺は有耶無耶になって。出来なかったのにいつの間にかやる必要がなくなって… at 07/29 22:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: そりゃそう言えるよねー、今はね。でもそう言えない時代があったんですよ(ジャンル自体混沌としてた大昔は別よ)。もっと地位が低かった時代が。その時代に「普通の大人が見ても普通に面白がれる特撮映画というのは可能なのか?」という試行錯誤があったんですよ。… at 07/29 22:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takeda1967: あとさ。僕らの年代の人がシン・ゴジラを過剰に評価するのは歴史的にわけがあるのです。所謂「大人の鑑賞に耐えうる特撮作品」っていうフレーズがあるじゃないすか。今ではとても忌み嫌われてる。今は「特撮作品は堂々としていいんだ!恥ずかしいことなんかない!」… at 07/29 22:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @noumisozoo: アイドルとヲタクの理想の関係58(1/2)【下に続きます】 https://t.co/t8YboEUE6U at 07/29 22:48
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @hakase66: 最近キットを完成させてるから良いかと、調子に乗ってアソートを落としてしまい、到着したところで反省しきりでございます。欠品もなく、状態も悪くないのですが、場所は思った以上に食いますなこれ。バトロイド2種はダブりだし_(┐「ε:)_ https://t.… at 07/29 22:47
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『「今日の晩御飯(07月)」No.20-210(「2020.07.29 水曜日」)』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/14w7RAhOU3 #日記 #今日の晩御飯 #今日の晩御飯2020年 #餃子スープ #珉珉食品株式会社 #京都 at 07/29 22:23