doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro 永野氏はF.S.Sのリブート版で デザインした物で採用されなかった物を分割して別のデザインに活かすことを書かれていましたので、この機体の前のデザイン画が ひな形としてディージェとして他のスタッフに活かされたのかもしれないなぁ…と、ふと思いました at 03/15 23:59
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro この間が、1、メタスの様に砲を含む背中のユニットが頭にかぶさる 2、エルガイムMk-2 の様に砲は上に伸び 近藤版Z Zグスタフ状に変形していく か?判断付きにくくて。あと足回りにB-CLUB 連載「… https://t.co/JDZR9xEObX at 03/15 23:55
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro 永野版Zとして公開された画稿をプリントアウトして見ながら気が付いたこと。おっしゃる通り腕まわりや背負ってる砲は リ・ガズィ―に引き継がれていますよね。気になるのは背中と500㎜対戦車砲の間隔です。これが妙に間がある。 at 03/15 23:43
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @finemolds_news: 最近、ワニが話題と聞いて…
ワニと言えば日本軍も南方で度々戦ってた事を思い出しますが
その中には最大種イリエワニも含まれていたと考えられます
このワニは最大で全長6m程まで成長しますが、一説によると更に巨大な個体がいるとも…
そこで1… at 03/15 23:28
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @noumisozoo: 【アイドルとヲタクの理想の関係】46話
(#推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してきた の原作) https://t.co/nYJKxDAZnu at 03/15 23:26
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @dop0323dop: ったくてめぇはなんて作りしてやがるんだよ。 https://t.co/1VN2cABm52 at 03/15 23:25
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @urasan95844840: 探しもんしてたら収拾がつかんくなってきた!( ; ; ) https://t.co/EImUQWikOQ at 03/15 23:23
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『「今日の晩御飯(03月)」No.20-075(「2020.03.15 日曜日」)』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/Vnn8R7GPtw #日記 #今日の晩御飯 #今日の晩御飯2020年 #かつおぶしパック #ヒガシマル #うどんスープ #皿うどん at 03/15 23:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
このシーン TVマガジンで放映前にイラスト公開され、放送回を見たとき、得したような損したような複雑な気持ちになりました https://t.co/TDt5e70CYu at 03/15 17:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Mightyjack1: 「京都大学医学部附属病院では、今月に入って医師や看護師に対し、病院から支給されるマスクが制限されるようになり、ほとんどの部署で毎日1人1枚から1週間に1枚程度になった」
京都や大阪の大規模病院でもマスク不足が深刻 https://t.co… at 03/15 16:55
doburokuTAO / Doburoku-TAO
https://t.co/kpqYf3ntLG
#拡散希望 #大阪維新 #橋下徹 #大阪万博のテーマは健康です
万博の金儲けのためには人が死んでもばれなきゃOKかよ橋下徹は at 03/15 16:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
あの時代でスケールモデルのGKに挑戦されていた事を思うと SAモデル・ラクーン・レッドバロン・REVI… あ ボークスも etc もう少し書きようがあったような…。まぁ飛行機モデラ―ってねぇ(育ちの経済格差が モデラ―の性格構成に… https://t.co/zZ36bUX2yB at 03/15 12:45
doburokuTAO / Doburoku-TAO
Twitterを利用していると仕方ないかもしれないが…
延々と 質が高くても関係ない身内の話会話がながれてくると 自分宛ての通知内容が埋もれてしまうので仕方なく まとめてミュートする。 at 03/15 12:40
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@nekonekokansatu 創刊当初の月2回発行時で 一度経営に行き詰まり休刊します暫く立って仕切り直しましたが…。ラクーンモデルのX-20の作例記事など、レジンモデル黎明期における当時のスケールモデラ―の嫌な所がよく出ていたと思います。 at 03/15 12:34
doburokuTAO / Doburoku-TAO
職場でイラっとすることにゴミ出しがあって…
ダンボールをまとめる際 大きな箱にやたら目ったら詰め込む阿保の存在。足で蹴ったら動くからOK とか 引きずればOK とか抜かすが…。何がいらつくかといえばそういう奴ほど自分では運ばない。というわけで職場でもめてます at 03/15 12:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@nekonekokansatu 創刊号から20冊ぐらいは買って読んでました(今でもおいてます)。最近 JBモデルなんか手ごろな価格の物を見つけて遊んでいるのはそういうわけです。(読み返して鼻につく イラっとさせられる文章【当時のモデラ―の風潮】もありますが…) at 03/15 12:27
doburokuTAO / Doburoku-TAO
私は最近刊行された文庫版を読みましたが、刊行後訳者のまわりで起こった出来事を記した寄稿文に 考えさせられました。 https://t.co/weF5WxItp3 at 03/15 12:04
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @nekonekokansatu: @doburokuTAO これなら、リンドバーグかフロッグの出番ですね。(^。^) https://t.co/oduibrheYK at 03/15 11:57
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@moi_moi7 いえいえ。
私自身は 注文していた鉄道模型用未塗装人形の詰め合わせが届いたので いろいろ遊べそうです。
皆さん外形や武装で遊ばれますが、意外と同スケールの車や人形を絡める方少ないですよね。 at 03/15 11:57
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@SC_JINRAI @OKina001 澤田平 さんの著作「久米通賢の鉄砲」で似たような機種を見た覚えがあります。握り筒の一種かと at 03/15 11:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@nekonekokansatu 昔勤めていたところで 素組のプラモデルで形が判る…とかいって並べられているのをみていますが…。
近年、自分が積みをつくる際、必ず艶消し黒を塗る理由は目が悪くなったこともありますが プラ特有の反射を… https://t.co/4imJhTofcY at 03/15 11:37
doburokuTAO / Doburoku-TAO
会話に途中に割り込んだせいかもしれないが 質の高い情報だとは思うが 延々と続くやりとりの通知ラッシュで困ってフォロー外しをする。 at 03/15 11:29
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 @mugen0107 横から失礼します
くらじたかし 著「マルサン - ブルマァクの仕事 二三郎おもちゃ道」(文春文庫 2001年)が参考になるかと。 at 03/15 11:13
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @snow_blan: 大阪府で新たに10人の感染確認 府内で計102人に
https://t.co/VhpLIjabTo
「感染経路が分からないケースが増えてきています」
そりゃそうだろ。初期に「何もしなかった」のだから感染者がどれだけいてどこに行ったのかなんて把… at 03/15 10:58
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 @yEMVh4gNYU88RVT そういう人には 内山▽紀さんの「▽ン◎ロトリオ」処方しときますね…(秋田書店で変だよな… at 03/15 10:57
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @namari3rdin1: アクトレスと結婚したい隊長と隊長と結婚してもいいアクトレス https://t.co/wz1dVE9Agi at 03/15 10:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@nekonekokansatu Do335はサンダーボルトとセットを中古屋で見つけ購入し…。リンドバーグよりもいいからいいかで…(80年代レプリカ作例でレベル版買って 唖然とした口)
手持ちの写真箱で言うならば M50 オントスもそうですよね at 03/15 10:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @mash1588: #バンダイ24紫電改作りちぅ
昨日よりエンジンをやっております。 https://t.co/PNUFw5gLaq at 03/15 10:47
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag そうなんですか…。
早川版「梅田地下オデッセイ」には石原藤夫さんの解説で有名ですが。収録された情報・通信関連の短篇を 「マクロスF」以降の次元断層やSDF-1らしき通信波傍受など 残された?を思い出しながら読むと ひねくれた楽しみ方ができますよ at 03/15 10:44
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 @overdard @tinker2199 @Marin670615 @ligerzerocustom @hayaoh1712 横から失礼します。少なくとも1990年代後半からの売り上げのメインは神おむつなどベ… https://t.co/S5r9UofL6b at 03/15 10:24
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag 当時の御姿はゼネプロの「愛国戦隊大日本」OPで日本刀振り回しているお方で検索可能かと…(アニメックとか話題になっても小説は…)。昨年 大阪の泉の広場が改装されましたが「梅田地下オデッセイ」をイメージできる場所が年々消えて行ってます。 at 03/15 10:21
doburokuTAO / Doburoku-TAO
1/100 をレベルやモノグラム(誰が何と言おうと初期型F-15はモノグラムがいいんだとバンダイモノグラムが憧れだった馬鹿)のある国の人がおまけにつけたのが渋いです https://t.co/cqxScLafe1 at 03/15 10:16
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @nekonekokansatu: 知らなかったが おまけでつけてくれたんだな。アメリカ人。「マグダネルダグラス」はなくなってしまったよね。 https://t.co/QAd4fxYYqv at 03/15 10:14
doburokuTAO / Doburoku-TAO
原作最終巻の美しくやつれた姿も見たかったか気もしますが…(私が描かれた漫画を読んでいなかっただけかもしれませんが https://t.co/r263e6utsu at 03/15 10:11
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @boottag: 視点の違う話を同時にきけるのは楽しそうですね~
堀晃さんの作品は雑誌でしか読んでない(はず?)なので
探して見たいです https://t.co/oKBbiaIn0L at 03/15 10:06
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag 80年代の情報・エントロピー・通信を絡めた作品群の多くが新潮社で文庫化されています。情報サイボーグシリーズ(和製サイバーパンクの始祖が攻殻…と語られるたびにイライラしたのも昔話です)の恐怖省は集英社で文庫化と記憶… https://t.co/KRrnT5nSjV at 03/15 10:05
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 追記ですが…ハンブロールの色表を 各メーカー対応表目当てで入手した場合、何時の版かチェックを忘れずに。私の手持は90年代(大阪 ホビーランドで購入 その後どうなっているか不明)の物で、ハンブローとクレオスの対応表はクレオスの水性を基準にしています。 at 03/15 09:57
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 固まったカラーを真溶解液で戻し塗装しましたが…。当時の泥色など(同年代にはタカラの乾燥後磨く前提のメタルカラーがイメージ)イメージしやすいか)塗料の粒が荒いので 試される方は圧が強いコンプレッサーと吸い上げ式(… https://t.co/aE1wPlueRz at 03/15 09:47
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag 大阪市立図書館の講演は3回あり、徳間文庫で太陽風交点が文庫化されたころでした。掲載されたトリニティーシリーズの素となった2作が印象に残っており、無料でしたし危機に行きました。こちらも難波CITYでの講演に被る物も… https://t.co/7XH2yZSHK2 at 03/15 09:41
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag なんばCITYの講演会で 記憶に残っている唯一の話は、SF作家連と ホンダにお話を伺いに行った際のお話でした。
SF関係者は水素エンジンなどの未来の話を問う中、ホンダ側のエンジニアがガソリンエンジンの完成度を説明… https://t.co/Lq5WWXU5UQ at 03/15 09:35
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag 堀晃さんの連載は 80年代後半 に新潮社が複数文庫本化してます(連載の物に手を加えられているようですが…)。古書でも高騰かしてないので探しやすいかと。
80年代前半 たまたま通った難波CITY2階で開かれた講演会… https://t.co/UMrCbSTkyc at 03/15 09:27
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tranabe1 初期のウェザリングカラーの泥・錆・油汚れは残ってます。で、ここ数年積んでるプラモデル組んでいてAIRFIXの揚陸艦組んだ際艦底色がLAST(赤さび色)でした。ハンブロールの色表(90年代購入)の各メーカー対応リ… https://t.co/jk86noMiwL at 03/15 09:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @inouegorojiro: …86年の永野画稿二枚目、さもタイトルの如く「His.G.」とあるので、「ハイエスガンダム」とは作品タイトルと主役機を兼ねている想定だったのかも。
(その言葉の発案者は誰なのかも判断出来無い) at 03/15 09:11
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro Zの立ち姿画稿と 小説版Z(講談社版)カバー裏表紙の変形後の側面を見比べて 変形機構を推測するのは楽しいですよね。
神戸県立美術館で開催されたあ富野監督展では エルガイムMK-2の変形過程の画稿があり… https://t.co/c12Zcpx4br at 03/15 09:07
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @inouegorojiro: 『CCA』は、(現在の評価はともかく)公開当時は好評とは言えなかったので、周辺の企画が発表される前から次々とボツになっていたのかもしれませんし?
(後の『F91』では、興行不振の影響で企画が頓挫したのが可視化されていたが…) at 03/15 09:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @inouegorojiro: 「ゼータガンダム最後の仕事」発言や『ZZ』全ボツから、先日発掘の永野版Zが描かれた86年12月までは何ヶ月かあるので、『ハイエスガンダム』とは『CCA』とは全く違う永野MSだけの完全新作になる可能性もあったのかも?
https://t.co… at 03/15 09:02
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @inouegorojiro: 86年3月発行の『GUNDAM WARS PROJECT Z』巻末の永野護描き下ろしイラスト。
文中の「百壱式なるゼータガンダム」他、独自の永野ガンダムワールドが広がっている。 https://t.co/vs1axU93ZJ at 03/15 09:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@boottag 90年代に阪神淡路震災後、少し汚れた雑誌類が大量に出回った時期があります。70年代後半から80年代中頃まで今は無き大阪球場の古書街でまとめて入荷していましたのを買いました。当時はスターシップライブラリーと堀晃氏のマッドサイエンス入門目当てでした at 03/15 08:50
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Kainokuni2021: 躯体工事迄チェックを終えましたが、図面、数量調書共に付箋紙だらけ、これでは目前に迫った入札はとても出来たものではないということで、入札を延期して設計と数量積算をやり直しました。
斯様に朝霞広報センターことりっくんランドの設計は手直しの上、… at 03/15 08:41
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Kainokuni2021: 図面、数量調書の不備を指摘し、皮肉のつもりで「必要な図面がない、そもそも図面に寸法線も引いていない、こんな図面でよく数量が拾えましたね」と言ったところ「図面にスケールをあて計測しました。あとは勘ですかね」と言われて呆れかりました。結局は昼か… at 03/15 08:41
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Kainokuni2021: 130枚以上の図面のうち、建物本体の図面は30枚程度、残りの図面は専門工事業者の展示物のジオラマの図面でした。あの規模の建物で、たった30枚の図面、当然、構造図も意匠図も全く不充分です。この図面では建物は建たない以前に数量が拾えません。其処… at 03/15 08:40
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Kainokuni2021: 眠る前に一呟き、りっくんランドの積算をやったのは私です。当初のりっくんランドの設計はそれは酷い手抜きでした。
本件は建物本体の設計、数量積算共に設計事務所に委託していましたが、それがとんでもないものでした....(図面、数量調書共に)… at 03/15 08:40
doburokuTAO / Doburoku-TAO
3枚目の水着の女性、アニメックにバスタオル持った姿でえがかれていましたよね。 https://t.co/MeVjGrqJWB at 03/15 08:39
doburokuTAO / Doburoku-TAO
去年の今頃は「2202」のテレビ放映に合わせて、レビューされてるブログに 好き勝手な事を書いて投稿していたんだが…
今更ながらブログの主が、小説版999完結編も次元航海も読んでなかった事を知り、凄い徒労感を感じている。ま、オタクのたわごとなんて毎回そんなもんだけど at 03/15 08:36
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @H_63: #ドラゴンボール
BULMA'S Motorcycle(BANDAI)
やっと完成!誰得な変形機構は全部オミット、主にフロント周りをスクラッチしてネイキッドでも成立するように工作、カウルは磁石で脱着式に。はじめは巣組でサクッとのつもりが、カウルの加工とフォ… at 03/15 08:32
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @lilycornneo: 安倍政権が終わらない限り
あまり物は買わない。
みんなも安倍政権終わらせたいなら
その手もいいかも・・。
安倍政権はめちゃくちゃなので
自分の安全を考えた方が一番です。
安心できないと
消費には回せない、節約したほうがいい。
不景気にな… at 03/15 08:29
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@tomoneko_2199 @boottag 私も全号持ってませんが、キャラは古典となったスペースオペラの配置で、バロン吉元氏の雰囲気なんですよね。 at 03/15 08:24
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @tomoneko_2199: 「スタジオぬえのグランドマーク」
皆様はぬえがS-Fマガジンに1970年代に連載していた
「グランドマーク」をご存じでしょうか?
恥ずかしながら私はノーマークでした!
今日、古本屋で当時のマガジンを手に取り発見して
慌てて掲載されてる8冊を… at 03/15 08:20
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @tacowasabi0141: あ、また安倍やめろのタグがトレンドから消えてる、さすがTwitterさん、伊達に首相と会食してねーな。
しかしあの会見、まさに不安倍増安倍晋三の面目躍如って感じだな。
だから政府のトップを人類に変えてくれたら少しは不安和らぐと思いますよ… at 03/15 08:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @diabolos_z: ノーメディアは言葉自体は無くても娯楽の無い超ド田舎でよく推奨されてるスタイルよ。
「趣味を持たなければ何もする必要が無くなり、全ての時間を他人との触れ合いに費やせる」
「趣味を持つと自分の時間が欲しくなり、他人に干渉されるのを嫌がるようになり非行… at 03/15 08:18
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @mcenroeisgod: 麻生「(ドイツでは)ある日気づいたらワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。だれも気づかないで。あの手口学んだらどうか」
→アベはナチスの手口に学びまくって、緊急事態条項 による人権停止 、憲法停止 、選挙停止による独裁確立をナチ… at 03/15 08:18
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @CHIROd0c0b: メカトロメイトのこの部分が
よく余ってるので
お面がいっぱいあるので
小さな羊を作ってみました。
#メカトロメイト https://t.co/e2V5IBtMMw at 03/15 08:17
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @YoshidaFumihiro: 本日の3Dプリント。フジミのFJ用TRDホイールとBFGオールテレーン。キット純正と同径で作ったんだけどレジンが白いので余計にデカく見える。塗装してみないと雰囲気分かんないすねー。
#photon #3Dprint https://t.… at 03/15 08:16
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @mitsumaru_shiba: 南米のオーパーツ黄金ジェットのような美しさ…✨ https://t.co/nzzzdQ3gZR at 03/15 08:13
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Avraham56: 1/72ダンバイン、組み立てるとこんな感じです!
パーツが艶っぽい形をしてたので、それを活かすポーズにしたくて……。
イメージ通りになって良かった。
モデラーのやりたい事に応えてくれる、旧キットって本当に良いものですね。
#春のダンまつり
#ダン… at 03/15 01:26
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @AoiKunio: 前にも書いたけど原作007の「女王陛下の007号」以降の展開はかなりトンデモ。なんか最近のダニクレ007はそれの再現を試みてるように思える。このままの路線なら終わるしか無い。人を変えて別路線を熱望する。 at 03/15 01:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @AoiKunio: 最近はワクワクするシリーズが少ない。『スマイリーと仲間たち』は映画化しないのかなあ。『ナイル殺人事件』はちょっと楽しみ。トムのM:Iは方向性を変えてほしいね。『6アンダーグラウンド』は続編つくるのだろうか? at 03/15 01:18
doburokuTAO / Doburoku-TAO
まぁ、「ファイナルカット」の人気具合いは判らないが…。ここらでハセガワさん A帯の11番イロコイㇲ ここらで修正版出してくれないかな… at 03/15 01:17
doburokuTAO / Doburoku-TAO
ウィラード達がギルゴアのお気に入りサーフボードを持ち逃げした意味に気が付いたのは サーフボードを取り返したくヘリを低空で飛ばしているシーンを見てからだった。
ウィラードは安全な地帯に抜けるまで、船へのべトコンの動きを封じるために ギルゴアの部隊を利用したのだと at 03/15 01:10
doburokuTAO / Doburoku-TAO
これは完全版公開時、雑誌記事(Arms マガジン)で気が付いたことに ウィラード達がギルゴアのお気に入りのサーフボードを持ち去っていたシーンの存在(最初の公開版でもあったようだが気が付かず。 at 03/15 00:59
doburokuTAO / Doburoku-TAO
今世紀になり公開された 完全版の話になると、よくフランス人入植者の話ぐらいになるが。劇中でウイラードだけが何故正気で生還できたか…を考えると、劇中の3組のカップルが短い時間でも意思疎通ができていたかが、別れ道だった気がする。 at 03/15 00:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
最初の地獄の黙示録が公開されたころが「COMBAT☆マガジン」誌の創刊で、初期の号では撮影小ネタなどが多数掲載されてい他ことなど今ではまぁ 懐かしい思い出だ。 at 03/15 00:43
doburokuTAO / Doburoku-TAO
「地獄の黙示録」の「フィアナㇽカット」見るかどうか悩んでいる。最初の版を見たのは中学生(大阪の南街劇場)で、売店で買った東宝の情報誌に 字幕が全文けいさいされており、何度も読み返した。 at 03/15 00:40
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @y_sirais: 甥子がハーモニカが欲しいとのこと。
今月で100年の歴史に幕を下ろすサルコヤへ!
社長が修理した震災ピアノはRADWIMPS、シンディ・ローパーなど多くのアーティストにより紹介されました。
その社長が亡くなり閉店…
ハーモニカは売切でしたが、フォ… at 03/15 00:22
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @hakase66: おあ!、かっけええゴンドバウ〜(*゚▽゚*) https://t.co/Gzk9uxSxqZ at 03/15 00:20