doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @shiromanta1020: 先輩がうざい後輩の話を描きました。【96】
#先輩がうざい後輩の話 https://t.co/KlWN6Mh5dt at 12/20 23:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『「今日の晩御飯(12月)」 No.19-353(「2019.12.20 金曜日」)』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/vG7me4drJN #日記 #今日の晩御飯 #今日の晩御飯2019年 #かつおぶしパック #ヒガシマル #うどんスープ at 12/20 23:23
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@AoiKunio @Lodriguez1966 @Formo4970 返信ありがとうございます。TV版を見たとき それまで配布された資料で膨らました想像が裏切られた(デスドロイドなど)期待していたリアルが揺さぶられた感は強かった… https://t.co/9lClIrX0a6 at 12/20 00:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sjxqr393: さらに言うと、一見ガンプラに無関係なスケールモデルや部材工具も、流通がガンプラで利益を上げてるから供給体制を維持できてるのであって、もしガンプラパチ組層が消滅したら価格が暴騰するはず。 at 12/20 00:38
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@AoiKunio @Lodriguez1966 @Formo4970 返信ありがとうございます。もともとダミー企画だった云々の話はOUTの本で知りましたが…。そのあたりもあるのかなぁ…と。 at 12/20 00:36
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@AoiKunio @Formo4970 @Lodriguez1966 あの形にたどりつく前に いろいろあったような記事を読んだ記憶が…。当時高校生だった私は 徳間のTVランドで連載された救助隊のメカ物(ひおあきら氏)のリメイク版かと勝手にはしゃいでました。 at 12/20 00:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@AoiKunio @Lodriguez1966 @Formo4970 それはもしかして 作品世界の設定の中で人がどう動くか…ではなく、僕とあの子の関係で世界を見る 軸足の違いだったのでしょうか? 「銀河辺境」「銀河乞食軍団」と「マクロス」の視点のような 邪推ならばすみません at 12/20 00:26
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @AoiKunio: @Lodriguez1966 @Formo4970 お話のノリではなく、作っている人たちのノリの話です。時にかなりイライラしたのを覚えています。 at 12/20 00:20
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Lodriguez1966: @AoiKunio @Formo4970 あて推量ですが、時代的に「軽井沢シンドローム」っぽいノリでしょうか?
(的外れでしたらお許しください。) at 12/20 00:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@AoiKunio @Formo4970 @Lodriguez1966 横から失礼します。和製サンダーバードの謡い文句がテクノボイジャーでもあったと思いますが…宮武氏の参加を聞いて「ゼロテスター」と被る物があったんだなぁ…と。 最… https://t.co/n8MHxyjK2E at 12/20 00:18
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @AoiKunio: @Formo4970 @Lodriguez1966 ありがとうございます。でも正直マクロスはそれほどやりたくはありませんでした。ちょっとノリについていけなかった感がありました。そのへん、説明が難しいですけどね。 at 12/20 00:14
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Formo4970: @AoiKunio @Lodriguez1966 お返事ありがとうございます。当時のぬえ人脈からして青井先生が参加されていないのが寧ろ不自然だな、と思っておりました。ぬえの弱点であるところの銃器デザイン等を青井先生が手掛けていられたらなあ、などと夢… at 12/20 00:14
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @AoiKunio: @Formo4970 @Lodriguez1966 私はあくまでぬえの助っ人でお手伝いしていただけですから。テクノボイジャーは宮武さんがやってましたが、マクロスが動き出したので私が代わりに入ったわけです。マクロスは最初から河森さんが中心でした。 at 12/20 00:14
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @Formo4970: @AoiKunio @Lodriguez1966 いきなり直球で申訳ございませんが、青井先生は何故マクロス本編の方には参加されていなかったのでしょう。テクノボイジャーで拘束されていたからでしょうか? at 12/20 00:14
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro だから「クンタラ」を認めるような世界も仕方ないと御大は絶望しているかどうか聞き出してほしかった気がしますが…公共の電波では流せないですよね。
→こう考えていくと「グレタさん」への反感は「単に生意気」で… https://t.co/XHlRoAqjhc at 12/20 00:13
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@inouegorojiro 宣伝になればですか…
今朝がた富野御大の発言で考えた事ですが…レコンギスタの物語の設定に「クンタラ」があります。地球を永続するために子供たちが選ぶ選択がどのような物でも、今の大人が受け入れられるかどうかもあると思います。 at 12/20 00:05