その1…「散財」
「コロコロ アニキ」2018年春号を購入…
理由は…
小林源文 作「劇画ガールズ&パンツァー」
連載って…
私は楽しく読ませていただきました。
その2…「所詮、持ち物自慢」
画像…映宝社 版D.J.アルトロン J.クリーソン 共著 古家鴻三 訳
「人間魚雷(フロッグメン) 実験と実戦の記録」初版(左)と2版(右)
よそで呟いた本 ㈱映宝社 版D.J.アルトロン J.クリーソン 共著 古家鴻三 訳
「人間魚雷(フロッグメン) 実験と実戦の記録」
初版は1951年(旧仮名遣い)、2版は1953年発行。30年ほど前表紙が違うので同じ本と気が付かず購入した本。模型オタの悪い癖でいつか使う時の為にと 積んだ本の一冊。
若いころ派遣で近畿圏を回っていた時、交通費と食費を差し引いたら数百円の手持金の中。出先で古書店に当たったら覗いて、買った本の中の一冊。
まぁ、こんな本も存在するということで…
タグ コロコロ アニキ 小学館 小林源文 劇画ガールズ&パンツァー ㈱映宝社 D.J.アルトロン J.クリーソン 古家鴻三 人間魚雷(フロッグメン) 実験と実戦の記録