MPCのべ―ダ―卿のタイフィアター墨入れは 時間が取れる休みに置いといて…。
エンジンのインテーク部やコクピットの工作方法(塗装の為)などをやっと思いついて、30年前 イベントの安売りで買ったMPC「Bウイング」の製作を開始する。再販物はどうか知らないが 80年代の品のプラはやわらかくデザインナイフで加工しやすくて思ったよりも早く形なった。エンジン部の銀色の部分はグリーンマックスのコルゲード板を貼った。材質がアルミなのでとそう後 少し塗料を落とせば いい感じになるのでは…と思っているが… はてさて思いどおり上手くいくのだろうか…(笑
タグ…日記 コレクション 模型 プラモデル MPC