画像…2016年11月12日完成 クーペラー 1/72とZVEZDA 1/100 「BM-13 カチューシャ」
最近完成した「BM-13 カチューシャ」2種から今回はクーペラー 1/72を…
◎COOPERATIVA(クーぺラ)1/72 「BM-13 カチューシャ」
画像…2016年11月12日完成 COOPERATIVA(クーぺラー)1/72 「BM-13 カチューシャ」外箱
小学生時代(40年ほど前)学校から帰宅しTVをつけると、再放送枠で「第二次世界大戦のドキュメンタリー」を放送していた。そのときの記録映像でカチューシャのロケット一斉射撃が印象に残っていたのだと思う(派手だし)。
その後 中学高校になって模型専門店を回るころには1/35の外国製品をみた記憶があるが買えるような値段ではなかった。
90年代になり簡易イジェクションやレジンで、大手のメーカーが手を出さないような製品が輸入されだした。そんな製品の中で見かけたのかCOOPERATIVA(クーぺラー)の本製品。わりと専門店で見かけはしたが、価格が3000円前後しており手が出なかった。
じゃなんで持ってるの?というと…2000年ごろディラー参加した「ワンダーフェスティバル」の閉会間際に個人ブースの投げ売り品(確か100円と記憶)を購入したから。イベント帰宅後 箱を開け中身を観て まぁビビッて今日まで積んでいたわけだ…
画像…2016年11月12日完成 COOPERATIVA(クーぺラー)1/72 「BM-13 カチューシャ」
このメーカーの他製品は購入していないが、組立説明図・部品分割をみる限りバリエーション展開を考えて設計されているように思えるが…どの製品もくみ上げるには根性いるだろうと思う。
窓ガラスは0.2㎜ 透明プラパンを使っている。
画像…「爆風よけ」をフロントウインドウに取り付け、射撃準備状態にできるようにしている。キットのランチャー部は仰角や方角をかえる事が出来る。
キットのランチャー部は画像のように仰角や方角をかえる事が出来る。
「爆風よけ」は組立説明図では折りたたんだ状態で屋根に貼るよう指示されているが、「広げた状態」で組み、両面テープで車体に貼っている。なので、画像のようにフロントウインドウに取り付け、射撃準備状態にできるようにしている。
買ったはいいが部品と組立説明図でためらっていたKIT 。まぁ完成したからいいか…
画像…2016年11月14日の散財
ズべズダの1/100 トラックを買いに行き買い損ね 立ち寄った「カンスケ」で購入したオメガの1/72「BM-24」(800円也)。オメガの「カチューシャ」のランチャーは出来がいいと某巨大掲示板で知り買ったわけで…我ながら懲りてないなぁ…(笑
タグ…コレクション 模型 プラモデル 1/72 ズべズダ カチューシャ ミニAFV ZVEZDA COOPERATIVA クーペラー 1/100 オメガ Ω