とりあえず本日完成したPMモデル 72分の1「ヤク15(ЯК―15)」を…
◎PMモデル 72分の1「ヤク15(ЯК―15)」
画像…2016年04月17日完成 PMモデル 72分の1「ヤク15(ЯК―15)」(翼に上向きの角度つけ損ねているあたりが間抜け…)
画像…90年代購入 PMモデル 72分の1「ヤク15(ЯК―15)」(当時 500円)
90年代後半に値段の安さ(当時 500円)&機種の選択の面白さ&これだったらすぐできるという甘い見通しで購入し、部品を切り離して放置していた物。
風防パーツが均質にプラ周っておらず、レンズ長になっているので投げた物。
下地は茶色を吹き付け、筋彫りはデザインナイフで彫りなおし。視力が落ちたので、傷探しや、筋彫り入れ直しが楽になるよう下地は茶色を吹いた。色は派手な赤(指定はシャインレッドだが 在庫がなかったので「キャラクターレッド」+「赤」+「クリアレッド」比率は適当)を選んだ。下地を茶色に選んだ理由は 赤を塗るからもある。
デカール一部の星が砕けたので、宝箱から転用(たぶん タカラの「フォージャー」の残り物、PMモデルより昔の製品なのが…(笑 )。
デカールを貼ったあとスーパークリアを吹き付け、エナメルのグレー&黒で墨入れしている。
風防枠は最初筆で塗っていたが…
風防と胴体のすき間も目立ったので 手持ち製図用ラインテープ 白に色を塗って貼って隙間をごまかした。
これも90年代に映画プロップのラインに使われているという話を聞いて、当時やりくりして買っておいたもの。CADの普及で町の文房具屋から製図道具が店ともども消えるとは 正直夢にも思わなかった。
まぁ、自分の作り方なら 多分死ぬまでこれで買い足しの必要ないだろう…(笑
というわけで15年越しの完成。安いけど出来が悪いし…と遠慮していたPMモデルも廃業されたとか…。
もう何種類かドイツ計画機関連を購入しておけば…と少しだけ思っていたりするが…、まぁ手に入れたら手に入れたで積むだけなんだろうな…(笑
タグ…日記 模型 コレクション 1/72 PM MODEL PMモデル ヤコブレフ ヤク15 ЯК―15 トルコ 製図用ラインテープ