去年の秋から完成したものから
手持ち ミニAFV「一号戦車」を…
◎フジミ 1/76「1号戦車 B型」
画像…フジミ 1/76「一号戦車」90年代後半購入 500円時代 外箱
購入当時は、フジミが61・74・90など自衛隊関連新作とタイガー1の製品化に合わせ、日東のミニAFVも自社シリーズに加えて精力的に販売していた時期だったと記憶している。
時期的にはスケールモデルの中古品の価格は店頭でも低かったうえ、まだ残っていた模型店にもツクダの輸入品や日東・フジミの店頭在庫も残っていた。
履帯の経年変化で放置だった日東「キングタイガー」の部品どりでフジミ再販版を買ったことで、「いずれ一号から並べれば楽しかろう…」というお手軽な気持ちで買い置きしていた物。
成型色の肌色で敬遠していて今にいたる…
画像…フジミ 1/76「一号戦車」(2015年10月17日)完成品
予備転輪が2つあるが、取り付け位置がわからず、おまけの水タンクとともに使わず。
塗装は全面に艶消し黒を吹き付けた後、クレオスのジャーマングレーを吹き付け。細部は組み立て説明書の指示に従い筆塗ですましている。
デカールは60度ぐらいのお湯につけて貼っている。
乾燥後、エナメルのグレー(主に)&黒でウオッシングしパステルの茶色を粉にしたもの(20年前の粉にしたのがフィルムケースに残っている)ので擦りつけた。
経年変化摸あるだろうが、エナメルを流しこんだら履帯が少し裂けたのは冷や汗。
ところでこのキットには戦車兵1体とともに、75㎜対戦車砲と歩兵2体が付属する。
画像…フジミ 1/76「一号戦車」付属人形 3体
◎フジミ 1/76「1号戦車 B型」付属「75㎜対戦車砲」
画像…フジミ 1/76「一号戦車」付属「75㎜対戦車砲」
B型に合わせてクレオスのジャーマングレーを塗装。
このキットの車輪は、ホイルの形状違いで2種類付属している。
画像…フジミ 1/76「一号戦車」付属「75㎜対戦車砲」のホイル形状違い。
キットには「75㎜対戦車砲」は1門しか付属していない。画像の色違いは「1号自走砲」の物。
ところで、この「75㎜対戦車砲」の部品分割「オペルトラック」付属品に似ているような気がするのは…(まだ組んでないので勘違いかもしれないが…)
と、いったわけで、次回はフジミ 1/76「一号戦車 自走砲」を…
タグ…模型 コレクション フジミ 1/76 ミニAFV 1号戦車 プラモデル