
さて 手持ちのニューナンブ系 TOYGUNから マルシン『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カート版)』を…


左画像…マルシン 『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カート版)』右側面
右画像…マルシン 『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カート版)』左側面
前回、つらつらとこの製品については 購入当時の事も含め すき放題 書いたのであまり書く事がなかったりする…(笑
そんな自分が 「ニューナンブ」のマルシン『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カート版)』を発売当初に購入した理由は、「Shopカスタム」に比べて価格が手ごろになったという事に当時は新作モデルガンが高価なモデルを除き壊滅に近い状態だった事もあると思う。
まぁ、毎度のごとく物欲と財布の中身のつりあい任せのいい加減な理由だ…(笑。


左画像…マルシン 『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カ ート版)』シリンダーを前面から見る。
…色違いから自主規制でバレル兼パイプが埋め込まれている様がよくわかる。
右画像…マルシン 『8mm ポリスリボルバー 2in(旧カート版)』シリンダーを後から見る
…自主規制でバレル兼パイプが埋め込まれており ダミーカートの装填はできない。
旧版は画像のように 実弾ダミーカートでさえシリンダーに装填出来ないようパイプがASGKの自主規制規格に合わせて埋め込まれている。


左画像…マルシン ポリスリボルバー用『8mm 旧仕様カート』(中)とマルシン ポリスリボルバー用『8mm Xカート』(中)と38.SP ダミーカート(下)
右画像…マルシン 『8mm ポリスリボルバー (旧カート版)』(左側)と『8mm ポリスリボルバー (Xカート版)』(右側)の刻印の違い
…マルシンの加盟団体の変化に伴い 刻印の内容も変わってきている。
上の画像を見てもらえばわかるが「旧仕様カート」は「Xカート」よりもほんの少し径が太い。なので「Xカート仕様」のシリンダーには「旧仕様カート」は装填出来ない。
「ニューナンブ」という銃に関してはDoburoku-TAO は警官マニアではないので、TOYGUN好きではあるが手に入れたいという「使命感」のような執着はなかった。
そもそも「SHOPカスタム」のモデルガン(ガスガン)そのものの出来云々をとやかく言う前に その価格で手が出ないものだった。
ま、「ニューナンブ」に限らず「TOYGUN」にやれ「レアだのカスタム」だのとまるで己の存在意義を見出すように「とり憑かれる」事が無かったに過ぎないのだが、これも「現物を見る機会がなかった」事と単に「買える金が無かった」という事だけかもしれない…(笑
まぁ、何はともあれ こうして物がある事自体結局買ってるわけで… 結局物欲馬鹿の証明なのであるが…(笑