「ガンプラ30周年記念」として「7-11 店舗限定」で、今月上旬から販売されている日清 カップヌードル「シャアー」関連 1/380 ミニプラモ付き3種から 「シャアーザク」つき「チリトマト ヌードル」を…。
最近はカップ麺を食べると胸焼けするが、アホなので「プラモデル付き」という言葉に釣られて3種類とも買う。
食べ物を捨てるのはいやなので 食べては見たが 味は まぁ濃いトマト味のカップヌードル(塩気は少ないように感じた)。
左画像…日清 カップヌードル「ガンプラ30周年記念 7-11 限定 チリトマト ヌードルシャアーザク ミニプラモ付き」を上から
右画像…日清 カップヌードル「ガンプラ30周年記念 7-11 限定 チリトマト ヌードルシャアーザク ミニプラモ付き」にお湯を入れる。
付属の1/380 ミニプラモデルはクリアで成型されており 色を塗らなくても組み上げれば綺麗だと思う。
ちなみに このミニモデル、2009年に日清とバンダイが組んだ、 カップヌードル「ガンダム30周年記念 7-11 限定 ミニプラモ付き」の「シャアー専用ザク」や「量産ザク」の成型色違いと思われている方もいるかもしれない(店頭でも「ゲルググ」付きや「ズゴック」付きよりも売れていないような…)。
で手持ちから 開封して比較してみた。
画像…2009年発売 日清 カップヌードル「ガンダム30周年記念 7-11 限定 ミニプラモ付き」4種の「シャアー専用 ザク」
画像…2009年発売 日清 カップヌードル「ガンダム30周年記念 7-11 限定 ミニプラモ付き」4種の「量産型ザク」
3商品で金型が共通するのは「A1」のランナー枠のみ。金型の形状のみならず…
2009年発売 の「シャアーザク」は「ザクマシンガン」
2009年発売 の「シャアーザク」は「ヒートホーク」
2010年発売 の「シャアーザク」は「ヒートホーク」と「ザク バズーカー」
手持ち武器が別の物となっている。
あいかわらず 芸が細かいというか商売上手。
まぁ コレクター諸氏は「クリヤだから…」と買い控えせずお布施かな…と(苦笑
といったわけで 手持ちをただ並べただけの 持ち物自慢は終了…(笑