No.72「オリハルコン・レイカル」
No.73「グルーミー」
は 2種は玩具として面白い物。
特に 「レイカル」は同社の「クインズ ブレード」シリーズとは表現が対照的で面白い(流石に 「クインズ ブレード」シリーズの露骨さには購入意欲がわかない)
アーマーハウル 装着時の肩アーマーの保持が弱いが サイズを思えば仕方ないかと…
レイカルは顔の裏面(顎周辺)を 外側のラインを変えないよう注意して削り 首の可動範囲を稼いだ。
「グルーミー」は最初から スタンドなし単体立ちを考えていないが その分ポーズが多彩。
腰の回転軸が巧妙で 飛び蹴りポーズが決まる。
また 肘や膝の形状がジョイントをうまく隠している。
付属のビティー君もよく動く。
グルーミーの「爪」攻撃 対 リッキー「空手チョップ」でTVの上に飾っている。
今年の新作のコンバインの出来がいまいちだったので、出来具合が不安だったが いい意味で お買い得だったのが…
トミカ No.65 「日立建機 双椀作業機 アステコ」(2009.08新作)
No.65 日立建機「双椀作業機 アステコ」
流石に、腕のアームの先端の開閉はないが…
○アームの中間部と基部(回転・可動)。
○運転台 回転
○ドーザープレート 可動
と、良く動く。
また、最近は省略が目立った運転席のガラスはスモークの透明樹脂で再現されている。
手持ちの物は、購入時アームのハトメが目立った。なのでマジックで黒を塗り、ハトメ工作が目立たないようにしている。
我ながら「いい年して…」と思いながらも、買ってしまう辺り…(笑
2011.08.27…トミカNo.65 日立建機「双椀作業機 アステコ」画像 再撮影にともない差し替え。