その後 まもなく マルイ ガス・コッキングも機会があり我が家にやって来た。

KSCに装着されているのは マルイ製『ライト・モジュール』。KSCが輸入した 対応装備が現状で手に入らない事もあり、オークションで入手した マルイの「ライト・モジュール」に手を加えて 装着してみた

そこで マルイの「ライト・モジュール」を分解して マルイの固定用パーツを取り出して見た。
取り出したパーツを調べてみると 「ネジ部」と「ダイヤル部」に分離手来る事が判った。
なので。ネジ部をKSC用に新造する事で 対応した。


このネジ(左側の画像を参照)KSC「H&K SOCOM Mk-23」は難無く使用できる。このネジを「マルイ純正パーツの ダイヤル部との接続面」(右下の画像を参照)の形状を参考に ABS板をネジに接着して加工した。

こうして 仕上がったパーツを「マルイ純正パーツの ダイヤル」と組み合わせて 再度 組み立てた。勿論 「ダイヤル」部と「ネジ」部の組み合わせには接着剤を使用していないので マルイ製品仕様には 純正パーツと組み替えて 簡単に戻せる。
なお 加工するネジに樹脂製を選んだ理由は 現物あわせで 切断加工をする為。鉄製でも3mmまでの径ならば 自前のモーターツールでも何とか 加工できるが、流石に5mmとなると Doburiku-TAOの手には余るので…
こうやって 書いたら大袈裟だが 単純な加工(実加工 1時間以内…(笑 )で KSC製品にも 純正品ではないが「ライト・モジュール」を装着するという 目的は達成した。。
ま、自己満足といえば それまでだけど…
因みに レーザー発振 機能再現には 興味が無いので 最初から手をつけてはいない。