(WAガスガン+MGC・WA コマンダースライド+マルシン ガバ ABS製インナーフレーム)
権左衛門 氏製作の「WA コンバットコマンダー モデルガン化カスタム」の製作記事(同人誌「SIGHT」29号)を読み、自分なりにカスタム出来ないかと考え製作したもの。こちらも当時 個人ブースで出店していた「ワンダーフェスティバル」にも持っていって展示したので、会場で直接見たことがある人もいるかも…(笑


当初 権左衛門 氏の作例に習い WAのガスガンのインナーフレームを加工し製作していたが 失敗。悩んだあげく ジャンクボックスより マルシン ABS「ガバメント」インナーフレ-ムを引っ張り出して加工した。インナーフレーム製作で悩んだのはトリガー基部。これはWAのインナーフレームから切り離し マルシンのABS製 インナーフレームにネジ止めした上で WAインナーフレームを削った金属粉と瞬間接着剤を使ってガッチリと固定した。
インナーフレーム前部には スライドを受けるレール部をタミヤ プラ板で新造している。
インナーフレームを新造したことで WAのインナーフレームに組み込めた トリガーバーを持ち上げる松葉バネが使用できなくなってしまい仕方なく フレームに溝を掘りコイルバネで対応した。
なお インナーフレームとフレームとの固定は グリップで隠れる側面部から 1mm 芋ネジで行っている。
トリガーバー、トリガー、ハンマーは そのままWAの物を転用した。

現在載せているスライドは WAのコマンダーの物。一応 通常のガバメントスライドと交換できるように ノーマル ガバメントのバレルも加工しておいた。
手間はかかったが 何とか完成させた物。
因みに 残りの完成していないガバメント系カスタム案は次の3種だったりする。
○LSコッキングガンベース「ダブルイーグル」モデルガン
…マルシンスライド内部をLSスライドに組み込んだ時点で放置(笑。フレームの形状修正、バレル基部の加工でどんつまり。
○MGC固定スライドガスガンLE系列用 ADVEN製「ドーミネーター」パーツ使用「ドーミネーター」モデルガン
…バレル基部が破損しやすいマルイ ガバ用に考えた物。ボルトの製作で行き詰まりそのまんま。
○ マルイ 固定ガスガン「ハードボラー」スライド使用モデルガン。
…マニアさんには異論はあるだろうか、Doburoku-TAOには 部品としていい形をしていると思うので 「オメガ」と同じく加工出来ないかと思って…
最近はモデルガン系のジャンクパーツの入手も 以前に較べて難しくなってきた(物が自体少なくなってきた)のが残念だが、手に入れたパーツを眺めて 組み合わせ云々と考える時が一番楽しい。といいながら 自宅には ジャンクパーツが…死ぬまでに コツコツ造りたいものですハイ
といったわけで持ち物自慢は終了。
ではでは…。
初めまして。
>エアーガン・モデルガン
最近の製品は良く出来ていますよ。反面 気楽に遊べる機種が減ったような気もします。
男の子は 一度はハマル時期が ある遊びではないでしょうか。
また お越しください。
今更ながらその頃の本を入手すると面白いですね!
それに触発?されてカスタムに着手されているのに感服しております。
シーキャンプは車にハマる前に着手していた物を最近完成させましたが、
丁度オメガも面白そうと考えていたところでした。
オメガも色々なカスタムの仕方がある様ですね?
またダブルイーグルの作り方にも興味津々です。。。
本日 ブログを拝見さしていただきました。書籍関連 参考になりました。
>モデルガン カスタム
90年代後半に 海洋堂さんが主催する「ワンダーフェスティバル」にディラー参加していた時期が いろいろ自分なりに挑戦していた時期でした。
もっとも 工作内容はプラモデルの延長で工作していた事と 機械加工の技術が無い為に出たところまかせで 完成しなかった物も多いですが…(笑。
最近の更新では「昔の工作品が出ている=ネタに詰まった」ですが…(笑
>オメガ
カスタムネタは 「マルイ スライド3枚おろし」が主のようですよ。
>ダブル イーグル
基本工作力と造形能力が低い私の場合 出来るだけ流用できるベース銃を探す事が 完成の近道のようです。
LS製品が 唯一の ハンマー(ダブル・シングル)・デコッキングの再現モデルであり、ハンマー トリガーが亜鉛製である点が 選定の理由です(フレーム流用はバレル基部が難点です)。
残り3メーカーでは S2S(KHC)のコッキングガンが 唯一ハンマーをシングルで再現しているぐらいでしょうか(構造的にグンゼ『グリズリー」です)。
マルイ、アオシマ(旧イマイ)に関しては3枚おろし前提かと…
LSに関しては今年 オークションで2丁目を入手したので 再開しようと思いつつ…今に至っております。
「H&K SOCOM MK-23」に負けた機種も そういえば「ダブル イーグル」の変種でしたね。
書き込み有難うございます。またお越しください。