散財ネタは 帰宅途中の Book-OFFでTV版「パトレイパー」5巻を購入したぐらい。
これで全巻揃いました(全16巻 合計1650円也)。
さて 昨夜は家事をすませ ビデオに撮っておいた
「地球へ」
第一話を観る。
再アニメ化の情報を 雑誌で観た時の正直な感想は
「なんで今更!!」
昔 昔 劇場映画化 された時、「マンガ少年」の原作総集編を続けて読んで思ったのが
「これで終わり?」
短くて あっさり 終わった印象。
その印象が強かった為か、
アニメ 第一話 は 話を長くするのに苦労してるように見えた。
ま、原作は いきなり ミュウの仲間に入って、混乱して飛び出して、助けにいったソルジャーが死ぬ
という慌しい展開と記憶している。
で、ひねくれ者のDoburoku-TAOの このアニメへの期待は
原作にない話を 製作スタッフが付け加える事でいかに物語世界を広げる事に成功するか(一年持たせるか)…
折角だから
「ソルジャーブルーが 何故 ソルジャーブルーなのか」
や
「地球 と ミュウが和平交渉に入るきっかけとなった戦闘とか」
かなんて原作では詳しく描かれていない話が知りたいんだよな
世界観が広がって 面白くなるなら ラストが原作から離れてももOKと思うし(密かに期待している)。
ま、毎週の愉しみとしておこう(W。
しかし 鳥かごが回転するようなミュウ検査機を見て頭に浮かんだのは「回~れ 回~れ…」という「ジョー90」の歌詞だったりすのが 我ながら おっさんだなぁ~