「最近の模型 2020年01月12日時点の模型」 チョイプラ なっちん…2020年01月12日
◎チョイプラ なっちん用105㎜砲の進展
駐屯地展版の105㎜砲の追加工作をすすめる。
エルガイムMK-2 以降、長物をロボットに持たせるのが流行ったが、模型を組んでいて不思議におもっていたのは
1、 機関部を無造作に地面に接地させていいのか?
2、 とバレル(砲身)を気安く鷲づかみしていていいのか?
とりあえず頭をひねってまず 1について自分なりに答えを出してみた。
今回追加した物は、移動と展示用のユニット製作。
材料は各種プラ材と寿屋 「Hジョイント」・ハセガワ MTシリーズ「Jeep 」付属37㎜砲ジャンクパーツを使用。「Hジョイント」を使用しているので…
◎「移動時」
砲身もって移動している様はライナスの毛布状態…
◎「展示&待機 状態」
というわけで、次は 砲身を鷲づかみしなくて済むように 両モードで使えるハンドルの追加(旧軍の機関銃形式当たりかなぁ…)
タグ…日記 コレクション 模型 チョイプラ なっちん 寿屋 ハセガワ