画像…2018年01月21日時点の模型
手が進まず1/72 NOVO(旧FROG) 「ホットスパーグライダー」がスジボリと下地塗装(ダークイエローを予定)の手前まできたぐらい。ESTERN EXPRESS(旧フロッグ)「マイルズ マスターⅢ」はまだ磨きの途中。
今週末に下地塗装ができればいいなぁ…と思っている。
おまけ…
よそで呟いたことで、手元に残していた資料(笑を…
画像…1984年グンゼ産業(現 クレオス)が配った「ハイパーウェポン」商品化のチラシ(表と裏) なんせ30年前のチラシだから色がだいぶ落ちているけど…
画像は1984年秋の大阪 天満OMMビル(今もクレオスの大阪市支社が入っていたような…)で行われた 見本市会場で配られたグンゼ産業による 小林誠氏の「ハイパーウェポン」商品化告知チラシ。
結局、グンゼ産業からは商品化はされなかったんだけどね…。←この辺りの経緯は小林誠氏が、自らの著作で発表されているのでご存知の方は多いかと…。
余談…この会場で配られたバンダイ「模型情報」ですが…。表紙は同じで区別つきにくいですが店舗販売分とは数ページ内容が違います。まぁ、今更どうでもいい話だろうけどね…
タグ…日記 コレクション 模型 プラモデル 1/72 NOVO FROG ESTERN EXPRESS ホットスパーグライダー マイルズ マスターⅢ クレオス グンゼ産業 小林誠 ハイパーウェポン