最近完成したものからフジミ 1/76「プラガ 38t軽戦車」を…
◎フジミ 1/76「プラガ38t」
画像…フジミ 1/76「プラガ38t」…2015年11月再販品 外箱と完成品
最近読んだゲッペルスの文庫で紹介された「WW2 ナチスドイツ宣伝映画ポスター」で使われていた上 昔買い逃して再販を待っていた物(プレミア価格を払ってまでは欲しくなかっただけ)、値上がりしたなぁと思いつつも購入。
画像…2016.01.03 完成フジミ 1/76「プラガ38t」
この、再販物、以前の物に比べ車種説明の字が小さくなったうえ簡略化されているのが残念
また、付属部品やデカールの貼り付け位置の説明が不親切な気がする。
ただでさえプラモデル離れがすすんでいる中で、キャラクターアイテムとして売れている現状を思えば、もう少しわかりやすい方がいいと思うが…
塗装は全面に艶消し黒を吹き付けた後、クレオスのジャーマングレーを吹き付け…
細部は組み立て説明書の指示に従い筆塗ですましている。
デカールは60度ぐらいのお湯につけて貼っている。
乾燥後、エナメルのブラウン&黒でウオッシング。またパステルの茶色を粉にしたもの(20年前の粉にしたのがフィルムケースに残っている)ので擦りつけた。
上画像…1/76の「プラガ38t」付属戦車兵(製品には1体付属)
ところで、この製品は戦車兵が1体付属しており、手持ち双眼鏡は別パーツといった細かい物。
戦車に乗せるには搭乗口を加工するが、下半身を切る必要がある模様。(乗せるつもりだったからハッチを開けておいたのだが…)
まぁ、未塗装在庫の戦車兵がどこかにあったような…
画像…フジミ1/76の「プラガ38t」と「1号戦車」と…
同スケール(縮尺が正しいなら)で比較すると、プラガの方が大きいのね…
といったわけで、終了。
タグ…模型 コレクション フジミ 1/76 ミニAFV プラガ38t プラモデル