とりあえず 今日は一大阪市民としてははた迷惑な「大阪マラソン」もあり、今週も家にこもって模型を作る。
最近はアニメ系よりも、手持ちミニAFV関連&飛行機関連をいじっているので…
◎「最近のお気に入り」
画像…ZVEZDA (ズべズタ) 1/72 No.6187「ソビエト航空整備兵」と No.6188「ドイツ航空整備兵 外箱
画像…No.6187 72分の1「ソビエト航空整備兵」 未組み立て
画像…No.6188 72分の1「「ドイツ航空整備兵」 未組み立て
以前から模型屋で見かける度に、その単価の安さから気になっていたZVEZDA (ズべズタ)の1/72。
AIRFIXのような塩ビだったらこわいなぁ…と我慢していたが、トミカのランドクルーザー購入(これがまた1/71)で気になりだした(まぁ 同スケールのRPGやAKMがないか物色したわけで…)。
そこで試しにエレール「Me162」(このキットもおまけで購入しているアホなのですよ)に組み合わせたら面白かろうと買ってみたのが「ドイツ航空整備兵」を気に入る。
比較したくて1/72「ソビエト航空整備兵」も購入し、手回しポンプでうれしくなる(アホです…)。ここ数年元気な フジミやアオシマの自衛隊関連ミニAFV(1/72)はまだ購入してないが…。アオシマの60式とZVEZDAの戦国シリーズを組み合わせたら 原作版「戦国自衛隊」もできるとか、毎度夢だけは膨らむなぁ…
追記…ドリムトミカのフィアットは51。対戦車ライフル転用できず。ちぇ…
タグ …日記 模型 ZVEZDA ズべズタ 1/72 プラモデル トミカ 散財 コレクション