doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @OKina001: ああ、出るんだ! よしよし、予約予約(笑)
いのまる の 異世界不倫~魔王討伐から十年、妻とはレスの元勇者と、夫を亡くした女戦士~(1) (夜サンデーコミックス) を Amazon でチェック! https://t.co/mSOoVIgqDi @am… at 02/28 23:59
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @takukitazaki: スゴい!今日CSで『Uボート ザ・シリーズ』なるあの映画(元はTVシリーズ)Uボートの続編を放送している事を知り悔やんでいたら、予備のレコーダーに録画予約を仕掛けていた!
最初から録ってる!
いつ仕掛けたか知らないが過去の自分エラい! at 02/28 23:44
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『頑住吉 初代「マカロフ」のコピー品らしきもの その4…2021年02月28日』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/hPsaKBSc1A とりあえずモナカのフレームを2㎜ネジでとめるところまでたどり着く。 at 02/28 23:39
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kitaoyasoji: (妄想ビエル)「フ、我々の顔がサルの様で不気味か…逆に我々から見た君達も、目の巨大なマンガ人間にすぎない。デザイン・チャイルド…シビリアンはアニメキャラを模して作られたのだよ」
203X年、海外CGアニメ『青き疾風ザ・ブングル』第12話「白き支… at 02/28 23:36
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @DL17S1969: 本日の営業は終了いたしました
最後はキハを入区させてフラワを交流館側へ留置
来週の準備です https://t.co/IfPlRZCI0F at 02/28 23:36
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sakamachi21KN: 「ブラウ作戦スターリングラード」1942年スターリンの名を冠した工業都市の攻防戦で、ドイツとソ連の両軍は歴史に残る凄惨な市街戦に挑んだ。この戦争の分岐点となった激戦で敗軍となったドイツ第六軍の30万の捕虜のうち、帰国できたのは八千人である。… at 02/28 23:35
doburokuTAO / Doburoku-TAO
『「今日の晩御飯(02月)」No.21-059「2021.02.28 日曜日」)』ぼんくら オタク LIFE|https://t.co/hzNCzfXLmN #日記 #今日の晩御飯 #今日の晩御飯2021年 #コンソメ #料理酒… https://t.co/BKjk4NAqWc at 02/28 23:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @uchu1dane: 維新のファクトチェッカーは まず…
「不思議なことにイソジンでコロナがパッと消えるかも」
のファクトチェックから始めて下さい https://t.co/2IFg8YRltk at 02/28 16:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @erect85: 眼福な逸品 残ってることに感謝 大箱・空き箱◇ニットー ダイアクロンシリーズ プラモデル #ダイアクロン https://t.co/bJCTsMS2MZ at 02/28 16:27
doburokuTAO / Doburoku-TAO
床井雅美さんの徳間文庫「現代軍用ピストル図鑑」の写真ブルガリアマカロフをを拡大コピーしてくる。
出来るかどうかわからないが 毎度のこと at 02/28 16:12
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @poralis: @gendai_news 日刊ゲンダイは大阪維新の会に挑戦状を突きつけた!
さあ、受けて立とう、ファクトチェッカー! at 02/28 15:31
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @brains_rid: 時代ってのもあるし、漫画も実家で読んでたけど、全体の流れをみると悪い意味で「親にして子あり」で、山岡も雄山の「料理のためなら何してもかまわない(DV他)」ってのと結局、精神構造が一緒のクズな事が多い。
これでよく料理マンガの代表扱いになってたよ… at 02/28 15:31
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @ShimizuTechLab: @doburokuTAO その様ですね。ご本人の製作ブログがまだ残っているので記事を読ませて頂きました。 at 02/28 15:28
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@ShimizuTechLab 私の手持は 手動でシーアーの下がる動きに合わせてハンマーが起きるアクションを加えた結果、スライド交代時の抵抗が増え(ハンマーをおこす)た結果、ダミーカートの排莢は地味になりました at 02/28 15:28
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @eggtart708_2nd: 長女(中2)に領収書を糊で紙に貼る作業を手伝わせようとしたら、「嫌だ。私は将来、そんなことをしない仕事に就く」と言うので、「父はもう45歳で、博士であり、また教授だが、こうして日々、領収書を糊で紙に貼っている。この社会では、君が思っている… at 02/28 15:15
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@ShimizuTechLab 当時、床井雅美さんがGUN誌でレポートしてますから。なお、ハンマーはダミーで 起こしてから疑似BLKさせる物でした at 02/28 15:12
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @rx930kazu: @doburokuTAO プラモの樹脂構成や配合品が調べられればその知識も役に立ちますけどね。
今回は物理的な解決策としてパーツに負担を与えない方法を示しています。
クリアランス調整法は力のかかる部分のストレスを抜く方法なので、ウェルドがあっても割… at 02/28 15:08
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @DJKintama: 一応、ハンマーが実際にファイアリングピンストッパーを叩くので、ドライファイアの音は「パシン!」と良い音がしますw at 02/28 14:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @PPPppppppQQQ: ガレキのメバ、バンダイのシン・ウルトラマンと
並べてみました https://t.co/F2AzMRC9tj at 02/28 14:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kappo_hatsune: 遅ればせながら最近出来上がったものなど。
エアフィックス1/72アブロバルカン付属のブルースチールミサイルとスクラッチしたドリーっす。
#72lab定例会 https://t.co/iPA91CPxiI at 02/28 13:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @zzzccc000: 母から電話。新聞に大阪統一するようなこと書いてるんやけど維新はしつこい、なんでことするの?これ都構想と一緒やん!って激怒。SNSしない母の情報源はTVと新聞。母は昔から維新が大嫌いだから騙されない。今では公明党も大嫌い。維新と公明党には絶対投票した… at 02/28 12:58
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 水平走査線のノイズ混じりの通信画面も「懐かしい未来」になりましたね。これは『エースコンバット04』とか00年代アタマ頃まで(『エースコンバット5』だとデジタルのブロックノイズの表現が入るので明確に差異があると思いま)。 at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 「CGで描いてあるモノをCGで描く」はもう数年後、それこそ『パトレイバー2』(93年)のオープニングのシーケンスとか、本格的使われるのは『マクロスプラス』(94年)からっすね。この頃はアナログで切り貼りして表現してたのかなあ。 at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 3話。核弾頭貯蔵庫(?)の掲示の文字とか、モニタのグラフィック関連とか、まだまだ手書き(2話の『演習用スティック』のカットはコンピュータ出力っぽいですが)なのも90年代頭っぽい感じしますねえ。それ程に現実と乖離した描写ではないけど、まだまだ手描きがメイ… at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 割とリアル志向な画面作りの割に1話に続いて「良いガンダムと悪いガンダムのチャンバラ」をクライマックスに持ってくる辺りは『ガンダム』シリーズの大きな転換点もしくは「第二の起点」みたいな瞬間だったんじゃねえかなあ。もちろん『センチネル』の影響下とも思うンす… at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: ガトー追撃中に出てくる「演習用スティック」なるモノ、明確にポインティングデバイス的なモノがアニメで出てくるの、かなり初期例だったのでは。モニタ表示に「CRTっぽい走査線」が入ってるのとか、「当時としては非常に丁寧なコンピュータ画面の描写」だったと思いま。 at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: しかし昨今よく「9.11以降、デラーズ・フリートは単なるテロリストにしか見えない」とか云われますが、やはり最初からちょっとオカシイ人たちにも見えるよなあ。「カッコイイのは解るがどこかオカシイ」感は当時からあったと思いま。それが「より」明確になっただけで… at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 2話はMSが「歩く」のがイイですね。止め絵でスラスタ噴射して空中戦するのでなくて、きちんと(手間のかかる)「メカの歩き」を描いていたのがとても良かったと思います。 at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: あれ。「歩きでホバーに並走する」ってツッコミ流れてきたけど、やはりココ、「GP02の走行(歩行)速度にドムとザメルが合わせてる」じゃないかな。その後にGP02が肩スラスタ展開してジャンプして、ドムが追従してるから、GP02のスラスタ跳躍とドムのホバー走… at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: fbに換装されてないGP01が宇宙で活躍してるのも当時(『0083』前半の後半(※わかりにくい)になった辺りで)ツッコミありましたよね。 at 02/28 12:54
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: そうだ、あと1話は『ブリティッシュ作戦』が映像中に登場して公式化、『コロニー落とし』の被害もそれに準じたカタチで描かれていたのも印象的でしたね。「気軽にコロニー(大質量落下兵器)を落としちゃイカン」的な。 at 02/28 12:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: しかしやはり1話はガトーが2号機に乗り込むところのニナの「誰よ!」っでガックリきますねえ。この辺りの整合性とか展開とかのアレ加減も逆に『0083』好きな要因なんですが。ダメなトコロも好き。 at 02/28 12:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: で。『0083』はオレが『ガンダム』に期待してた(『センチネル』で云うトコロの)「松崎健一さんっぽい部分」をかなり継承してると思うンすけど、松崎さんの『SF的なアレコレ』と、もうヒトツの特徴の『生活感』が出てたのが食堂のシーケンス。ニンジンいらないよ! at 02/28 12:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: キャラの造形が洋画風、と云うか『0080』がヨーロッパ映画風に振ってた印象なのに対して、『0083』は「80年代のハリウッド風」なのも「あの頃の感じ」が。80年代のまだまだ合衆国のアレコレに憧れがあって、映画からそれを感じてたあの頃みたいな。 at 02/28 12:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: ああ重ね着してるワケじゃないか。その後の士官服とかも、初代のベージュの制服を徽章やワッペンで上手くブラッシュアップしていて、これもうまく「戻した」なあって。 at 02/28 12:53
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: あとこの頃の流行、『TOPGUN』以降の80年代後半のヒコーキ映画ブーム(直前に『BEST GUY』が公開されてるくらいなので、ブームまだ継続中)を反映して、ノーマルスーツの上にフライトジャケット風のを着てる辺り、「この頃の感じ」がよく出てると思います。 at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: ザクとパワード・ジムの模擬戦シーン、やはり「戦後に鹵獲機として使われているザク(それも『センチネル0079』版準拠)、「(『ネロ』の設定を遡ったような)ダブルインテークで後付強化型っぽいジム(これも『センチネル』準拠が中に入ってそう)」がもう嬉しくて。 at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: このシーケンス、爆発の煙がピンク色な辺り「初代っぽい画面」を作ろうとしてるなあ、って好感ありました(とはいえ公式の『ガンダム』が「時間を戻す」のはまだ2回目だったんだけど)。あと80年代後半のアニメっぽい「陰が濃い目」なのも時代を感じますねえ。 at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 1話。ア・バオア・クー撤退のシーン、LDのコマ送り機能を使ってガトー機の塗り分け確認したりしたンすよ……。当時、講談社のムックに1枚、画撮が載ってるくらいで他に資料が無くて。 https://t.co/c75lo6jqGp at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: で、だんだんと情報が出てくるうちに、コレはナカナカ良さそうなのでは……と変わっていったところで『GxG UNIT』が出て。為念ですが「『0083』1話と『F91』の予告ビデオと『F91』の前売り券のセット」ってのが出てたの。それ観たら完全に「面白そう!… at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 最初に新作情報を観たのは『サイバーコミックス』の巻末に設定画が何枚か載った時じゃなかったかなあ。初見の印象は「かなり悪かった」。主人公もヒロインもパッとしない感じだし、ライバルっぽい士官は変な髪型のオッサンだし、これ大丈夫なのかなあと云う感じだった。 at 02/28 12:52
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @FreedomEveryone: 最後に、ある自動車会社が東日本にスマートシティーなるものを建設しようとしているらしいが、相対する概念として、私は基本的人権を尊重し個人の尊厳を大切にする「プランプシティー構想」を提案したい。この夢を共に形にしていただける方はいないのだろ… at 02/28 12:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @ochi_0033: 最近、また老眼が進んだっぽい。
工作用に仕立てた老眼鏡にハズキルーペの重ね掛けである。
おまけに疲れてくると細部を観る際に焦点が定まりにくくなって7〜8時間が限界という始末。
若い衆に言っておきたい。
「いつか作ろう」じゃない。
“見える時期に作っ… at 02/28 12:39
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@BTmidorikawa 多分、現在模型化にあたり、素材の使いわけが一番上手なメーカは長谷川さんでは。可動に関しては バンダイに長がありますが、題材や商品化にむけての素材の選定など面白いと思います(余談ですが スケール物の資産を… https://t.co/oZ6vsQ0RIx at 02/28 12:32
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @BTmidorikawa: @doburokuTAO そうですね~個人的には手始めに乞食軍団のF―410とかF―110とか・・・クロパン大王はリファインデザインでお願いしたいところです。
ハセガワさんももうキャラ物を捨てることはないと思いますし、クリエイターワークスシリ… at 02/28 12:28
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@rx930kazu 素材の構成を知る事は 単なる蘊蓄ではなく物理的な対応の解決策に繋がるのでは?予測が難しいからこそ、塗装をしない選択もあります。これは過去にガンプラの輪っかの部分が割れ易い(樹脂がながれこんだ際の境界面)や、設… https://t.co/GZ3aC0imTz at 02/28 12:27
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @BTmidorikawa: @doburokuTAO コスモゼロ(プレステ版)~コスモタイガー(プレステ版)~ブラックタイガー(プレステ版)~コスモシーガル~100式探索艇~スペースウルフ(1/48)~VF―0(1/48)~もお願いしたいです。 at 02/28 12:07
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@BTmidorikawa 長谷川の中の人に河森氏押しというか(マクロス絡み?)があるみたいで。
ここらで違うラインも見たいですよね(宮武氏ライン)
スーパーバード&ゴーストと (プレステ版もそうですよね) at 02/28 12:06
doburokuTAO / Doburoku-TAO
明日から職場時短終了だけど 集荷する運送屋の時間はもう元に戻らないから作業スケジュールは変更ないんだよね。
病気で皮肉にも働き方改革されてしまった。 at 02/28 12:00
doburokuTAO / Doburoku-TAO
若いころの(10代)の話 当時はまだ読んでいたタミヤ(Jr)NEWSで読んだちり紙を巻いて溶きパテをしみこませて作る「巻き毛布」をアニメ系にのせると パテやプラ材削り出して作らない そんなつくりは邪道だ間違ってる と真剣に言われたら 模型好きでも話をするのが億劫になっていく at 02/28 11:51
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @BTmidorikawa: @doburokuTAO 個人的にはハセガワアイテムだと思っていたので、その意味では少し残念でした。
あとはハセガワさんがVF-3000をリリースしてくれることを祈ってます。 at 02/28 11:46
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @kamiyakoshi: 今回の「ファクトチェック」とやらを見て、維新は危険思想の集団だという思いがますます強まった。個人をさらし上げ組織的に攻撃する。とてもマトモな政党のやる事とは思えない。 at 02/28 11:43
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@BTmidorikawa #マクロスモデラーズ のくくりで出すなら反応弾ぐらいなら他社を使えば?と思いましたが(どうせマニア抱えているし)。その分 ハセガワが立体化してないフラッシュバック版のパイロットスーツをつけるとか捻りが欲… https://t.co/3WSMhrRcA4 at 02/28 11:40
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@sleek00 「逆シャア」に関しては昨年から今年にかけての没デザイン画稿のチラ見せみると複雑な事情がありそうで 業界とは関係がない一オタクとしては面白そうだと思う反面。「知った所でどうなんよ」的な気持ちもあります。 at 02/28 11:33
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@GunGunpla スタート時点で雑食だった関係で 安くて・使える技能ならば何でもいい&当時 両親と同居していた関係で有機溶剤系を使いずらい環境だったこともあります(瞬着だけでプラモデル組んでいた時期ありました)。ただ そういう… https://t.co/LYBvQTKik2 at 02/28 11:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@GunGunpla 高価でした、だから80年代から90年代にかけてはダイエーブランドから100均までいろいろ試し、アロンアルファに落ち着きました。
これに WAVEさんが取り扱っているプラべリア(歯科用レジン→最初に見かけたのはネジ穴補修材で鉄道模型専門店)が間にありました at 02/28 11:23
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@sleek00 私は出渕氏のボンボン連載当時からナチスドイツ趣味とオーラ―バトラーデザインの私物化のような無邪気さが嫌でしたので、個人的には「W」で メインメカを大河原氏 サブメカをカトキ氏 衣装を出渕氏 に振り分けた時 落ち着いたなぁ…と感じました。 at 02/28 11:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
ABSが3種の成分で構成されいる事、この3種配合比で特製が変る事。更に着色に使われる顔料で 溶剤に対する耐性が変る事・部品形状による配慮が抜けてます。
ABSの特性について月刊「Gun」誌において1980年代後半に六人部氏が 破… https://t.co/YLFJzZLyUe at 02/28 11:16
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@sleek00 当時の「B-CLUB」「模型情報」で感じた事は「大河原さん古くね!」「出渕氏でリライトだぜカッコいい」路線の揺り返しかと。(まぁ「統合計画」なんて設定ひねくり出すとは思いませんでしたが)。 at 02/28 11:06
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@GunGunpla 硬化剤は アロンアルファのオマケからWAVEさんが別売りするまで見かけなかったですよね。
技法としては漫画家の雨宮淳(明石ただし)さんが LSプラモデルガンの加工で コンバットマガジン誌上(1979年ごろ)で… https://t.co/322s3CTIFH at 02/28 11:01
doburokuTAO / Doburoku-TAO
一秒でも長く生き残る事が最大の復讐かと。身に覚えがある奴は影でおびえる。 https://t.co/En79o4HOrj at 02/28 10:55
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @HobbylandOsaka: フェアリー企画 1/700 臺南丸、臺中丸、アスプロモンテの3種が再入荷しました😃
https://t.co/fucYZHWizi https://t.co/bPlkUN2SSG at 02/28 10:50
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 何より「コクピットが狭くて暗い」のが印象的で。『Z』以降の全天モニタでない、4面モニタに囲まれた狭めの箱の中に押し込められてる感がこれも懐かしい感じで、上手く「時間を戻した」なあって。 at 02/28 10:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 当時のレビュー(MG誌かな)でも指摘されてたけど、ザクがちょっと飛び過ぎ(跳び過ぎ)ではと云う感じもあったけど、ジムとの推力差(推力比差か)とか、重さもそれなりに表現されていて、この模擬戦シーン、大好きでした。 at 02/28 10:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @ozawasatoru2005: クリオネの異状発生だね そして突然変異だ 愛らしい姿が人気のクリオネも 餌を目の前にするとオゾマシイ肉食怪獣に突然変異する たかが3㎝足らずのクリオネだから こんな画面は成り立たないが 漫画だから許される画面構成だよね 新コロナウイルス… at 02/28 10:49
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@neetrader_fx とりあえず「コスモウォーリア零」と「銀河鉄道物語」(全話)もまだ見てませんので 判断は保留と… (実行するかどうかも お察しください) at 02/28 10:48
doburokuTAO / Doburoku-TAO
#拡散希望 #日刊ゲンダイ VS #大阪維新 大阪だけの問題じゃないよ https://t.co/6XNDyCz9Uh at 02/28 10:44
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @KID0130: 今日は募集の最終日です!
申し込みは済みましたか?
これからヤフオクでウィンチェスターを買おうと思ってる人も、中古で買う場合カートリッジだけ無いって事もあるので先にこちらのカートリッジから買ってしまうのもオススメですよ!
皆さん、最後にもう1度だ… at 02/28 10:37
doburokuTAO / Doburoku-TAO
造られるのが遅すぎたよ「2049」 40年でオリジナルに対する別回答や別解釈を 2をうたわなくても沢山「作品」で見た後だったし https://t.co/vca5rVyuVc at 02/28 10:35
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @chikumashobo: 関千枝子さんがお亡くなりになりました。筑摩書房では、勤労動員先で被爆し全滅した級友たち39名の遺族を40年後に訪ね歩き確かめていった記録『広島第二県女二年西組 ─原爆で死んだ級友たち』(ちくま文庫)を刊行させていただきました。
謹んでご冥福を… at 02/28 10:32
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @zkHc5amiVbaGWSY: 今度のプリキュアは海物だそうなので、こんなカンジかな?と想像して描いてみました。富野由悠季監督が演出して、伝説の最終回ふたたび?
#トロピカルージュプリキュア https://t.co/1BLyDdt1DG at 02/28 10:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @k66sergeant: 現在、大阪府市で検討されている #広域一元化条例 でも同じことが起こり、府知事がおもいつきで決めたことに大阪市に歯止めが掛けれるすべがないってことの事例に。
https://t.co/xIT3I7nCw9 at 02/28 10:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: その後、たぶん講談社の『ガンダムマガジン』(※『ガンダム』が講談社主導展開だった最後の名残みたいな)だったと思うけど、ザクとジムの設定画が載っていて「!」って感じで。直感的に「これは『センチネル0079』のザクのプラモが出る事になる!」って(※出ません… at 02/28 10:30
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @sleek00: 主役のガンダムも、当時の河森さんっぽい、ちょっとダイナミックな描線で、正直「『ダンガイオー』みたいなガンダムだな……」って印象で、ちょっと好きになれそうになかった。河森さんメカ、どうも好きになれなくなっちゃったなあ……みたいな(※人生で大いなる伏線にな… at 02/28 10:29
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@F4EJ2Phantom でもそんなに強度が必要なんですか…
「こいつはな UZIの血統だぜ!象が踏んでも壊れないって…まぁ時代が違うから おネェチャンには戦車もコマーシャルも判らないか」 at 02/28 10:27
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @syouwaretoroha: #げじまゆプラモ話 その337 イマイの再販、次はこれ、シャドーモービル! 同時にスカイ1も再販されたが、スカイ1がプロポーションがイマイチだったのに比べ、こちらは固定化された足廻り以外は良好な出来だった。自分はこれの初版だったか、小松… at 02/28 10:21
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @tyoi11r: 1/144エルガイムマークⅡ、完成とします(*'ω'*)
シタデルで塗って筆塗りらしさとウェザリングを、と挑戦してみたけど、、僕には難し過ぎて切り上げですw
HGはまだ発売してないので、旧キットでなく最新キット╭( ・ㅂ・)و̑ グッ https:/… at 02/28 10:20
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @capricorn_1202: ステアリング可動できました。
#フジミ
#ブレードランナー
#bladerunner
#ポリススピナー
#ラジコン https://t.co/9FVkLvkOvH at 02/28 10:19
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@F4EJ2Phantom 彼は言う
「ボルトは閉鎖すればいいってもんじゃないんだ。
滑らかに動きゃ オープンボルトでも弾をブレなく閉じる!」
「弾が散るのは 撃つ奴が こいつをちゃんと包み込むよう握ってやらないからだ。こいつに対する愛がないんだな」 at 02/28 10:17
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @miraisyakai: 選挙期間でも何でもない毎日のなかで訴え続けるんだ。自分が考えている政治の問題を、家族にも、友達にも、政治家にも、記者にも、ネットのみんなにも、訴え続けるんだ。
選挙の日になってはじめて「与えられた選択肢の候補に投票する」というのは、最後にでき… at 02/28 10:08
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @YqMhFHQuX2xgKCp: 超絶優等生1/144
SWEETのキット https://t.co/APFiyFp8u4 at 02/28 10:04
doburokuTAO / Doburoku-TAO
@BTmidorikawa 私も一条機を買いました。物は悪くないと思いますし出てくれたのはありがたかったですが、1/72 関しては20年以上前のGKしかないので決定版を期待しすぎた面はあると思います。(サイズやパイロットスーツなど… https://t.co/LaEACgZZ8Y at 02/28 10:03
doburokuTAO / Doburoku-TAO
RT @BTmidorikawa: @doburokuTAO 個人的にはVF―4を作りましたが満足できる内容でその後2個も買い足しました。
マットメカのディティールがアレだったのでVF-4も心配でしたが、予想に反しきちんと再現出来てて嬉しかったです。
ただ、最初キャノピーの枠と… at 02/28 09:52